1898年
|
明治31
|
キリスト教宣教師W.Cグレンジャーにより、
東京麻布に芝和英聖書学校を開設。 |
1914年
|
大正3
|
東京府豊多摩郡杉並村(現:杉並区)天沼に移転。
日本伝道学校と改称。 |
1919年
|
大正8年
|
小学校・中学部・高等部を設置し、天沼学院と改称。 |
1926年
|
大正15
|
千葉県君津郡神納村(現袖ヶ浦市)に移転。
日本三育学院と改称。 |
1928年
|
昭和3
|
東京衛生病院看護婦学校(3年課程)を天沼に設立。 |
1943年
|
昭和18
|
9月20日、キリスト教信仰のゆえの治安維持法違反の容疑で、特高警察により院長以下主要教員が検挙・連行。女学院も同様。学院業務を停止。12月26日、千葉県例により学院閉鎖。学院施設は陸軍療養所として接収。 |
1947年
|
昭和22
|
1月23日、日本三育学院再開。 |
1953年
|
昭和28
|
神学科・教育学科・セクレタリー科を設置。日本三育学院と改称。 |
1969年 |
昭和44 |
北浦三育中学校設立 |
1971年 |
昭和46 |
シャロンホーム(女子寮)
カナンホーム(男子寮)完成 |
1977年 |
昭和52 |
校舎増築、女子寮新館増築
食堂、旧チャペル新築 |
1979年 |
昭和54 |
第二グランド完成・男子寮増築 |
1984年 |
昭和59 |
体育館、テニスコート完成 |
1987年 |
昭和62 |
講堂、特別教室校舎新築
チャペル竣工 |
1992年 |
平成4年 |
新男子寮竣工 |