2月 02 2013
パイプオルガンがやってきた! その7
パイプオルガンの搬入、設置、復元が始まっておよそ2週間、様々な調整と調律、修復作業が進行し、発音する状態にまで仕上がってきました。実際に利用する環境に近い状態で、更に細やかな調整作業を進めていきます。楽器はまるで生き物のようにその場所に適応し、馴染んでいくものだ実感致します。今日更に進んだ「パイプオルガンの形」が見えてきました。
リード管の心臓部 リードの音を更に広げて鳴らす必要があります
コメントはありません
2月 02 2013
パイプオルガンの搬入、設置、復元が始まっておよそ2週間、様々な調整と調律、修復作業が進行し、発音する状態にまで仕上がってきました。実際に利用する環境に近い状態で、更に細やかな調整作業を進めていきます。楽器はまるで生き物のようにその場所に適応し、馴染んでいくものだ実感致します。今日更に進んだ「パイプオルガンの形」が見えてきました。
リード管の心臓部 リードの音を更に広げて鳴らす必要があります
コメントはありません